2023年2月18日(土)11時から12時の間は、計画停電となります。電話が通じなくなります。クリニックの運営にご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
2023年2月18日(土)11時から12時の間は、計画停電となります。電話が通じなくなります。クリニックの運営にご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
2022年10月よりマイナンバーカードが使用できます。
詳細は、こちらのサイトをご参照下さい。
当院の顔認証付きカードリーダーはパナソニック製になります。
使用方法は、こちらのサイトをご参照ください。
当院の運営にご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
当院では、外来の待ち時間を減らすため、よりよい医療を提供するため、2022年7月1日から、主治医制(1人の医師が担当する)ではなく、複数担当医制と致します。対象となる方は、すべての患者です。医師のご希望がある場合は、受診日や時間が限定されますのでご相談ください。
クリニックの運営にご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
三河乳がんクリニック 院長 水谷三浩
6月から知立市検診が開始します。
終了時期の2月が近づくとご予約が殺到し、予約ができない場合が御座います。
早めのご予約をお願い致します。
クリニックの運営にご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
安城市の乳がん検診が、5月から来年令和5年2月までの期限となります。
例年早めのご予約は、空いておりますので早めのご予約をお待ちしております。
クリニックの運営にご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
超音波装置(GEHealthcare社製LOGIQ E10x)が新しくなりました。
LOGIQ E10xの詳細は紹介動画をご覧ください。http://www.tokai-mamma.com/jushin/nyugan-kenshin/
LOGIQ E10xによる超音波検査は、女性の技師が行います。
マンモグラフィ装置(GE Healthcare社製Senographe Pristina)が新しくなりました。
手術日と検診日は月・金曜日の午後に行っていましたが、諸事情により水・金曜日に変更になります。クリニックの運営にご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。
10月22日 朝日新聞朝刊に、院長 水谷三浩が掲載されました。
令和2年4月10日、愛知県より新型コロナウイルス感染症に対応するため緊急事態宣言が発出されました。密閉・密集・密接を避けて、託児をすることが難しく、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむを得ず一時中止することと致しました。
再開については、ホームページでお知らせ致します。
クリニックの運営にご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。